一般的には、社員の方がいいと思われます。それは安定していると思われるからです。しかし、今は一概にそうとは言えないと思います。派遣でも、本当にやりたい事で、人脈とノウハウを取得して独立なんてこともあるかも知れません。社員で入っても、やりたくない仕事を嫌々やっていてもいい事はないかも知れません。
要は、自分が何をやりたくて、どう生きたいのかだと思います。しかし、ある程度年齢を重ねて来ると、どこかで妥協も必要で、あまりに不安定で先行きのない会社で働いても仕方ありません。初めから安定を望んで公務員などに就いた人には無縁のことかも知れませんが、多くの中小会社に勤めている人は考えることだと思います。年をいってから無職になったのではそれこそ惨めになってしまいます。その辺自分で切り開いて行くしかないですね。出来るなら、簡単にはクビを切られにくい社員で入った方がいいとは思います。